1. メガ・エッグ 会員サイト
  2. 会員サポート
  3. メガ・エッグ 光ダブリューをご利用中のお客さま
  4. Wi-Fi7ルータ
  5. Wi-Fi7ルータの子機(H3701Q)の接続・設定

設定・マニュアルWi-Fi7ルータの子機(H3701Q)の接続・設定(メガ・エッグ 光ダブリュー)

以下から接続・設定方法をご確認ください。

Wi-Fi7ルータの子機(H3701Q)の接続・設定

Wi-Fi7ルータの子機(H3701Q)の接続・設定

【接続手順】

Wi-Fi7ルータ(子機)とWi-Fi7ルータ(親機)を1m以内程度に近づけて実施してください。
Wi-Fi7ルータ(子機)を複数台設置・設定を行う場合は、1台ずつ実施してください。

  1. 1.親機の接続を行います。
    接続方法は「Wi-Fi7ルータの親機(H8748Q)の接続・設定」をご確認ください。

  2. 2.親機の電源が入っていることを確認する。

  3. 3.子機の電源を入れ1分以上待つ。

  4. 4.子機のステータスランプが赤点灯、親機のPOWERランプが緑点灯、ステータスランプが消灯になることを確認する。

  5. 5.子機の背面にあるWPSボタンと、親機の前面にあるWPSボタンを同時に約2秒間押す。
    子機のステータスランプが青点滅(約1分経過後は橙点滅)になることを確認する。
    親機のステータスランプが橙点滅になることを確認する。

  6. 6.子機のステータスランプが緑点灯になることを確認する。
    • ステータスランプが赤点灯になった場合は接続失敗です。背面の「Reset」ボタンを細いピンなどで8秒以上押し、初期化のうえ再度お試しください。
    親機のステータスランプが緑点灯になり、約2分後に消灯することを確認する。

  7. 7.以下の方法で親機と通信端末を接続し、インターネットが利用できるか確認する。
    • 通信端末とのWi-Fi接続には親機のSSIDおよびパスワード(または暗号化キー)をご利用ください。

・QRコードでWi-Fi接続

Wi-Fi7ルータ(親機)に同梱されている「SSIDシール」をご確認のうえ、記載されているQRコードをスマートフォンまたはタブレットで読み取ってください。

QRコードでWi-Fi接続

・手動でWi-Fi接続

Wi-Fi7ルータ(親機)本体側面に貼付されているラベルまたは同梱されている「SSIDシール」をご確認のうえ、PCやスマートフォンなどのご利用端末の設定画面から「ネットワーク名(SSID)」を選択し、「パスワード」(または「暗号化キー」)を入力してください。

ルータ本体側面貼付ラベル
ルータ本体側面貼付ラベル
SSIDシール
SSIDシール

各種お問い合わせ

メガ・エッグ お客さまセンター

0120-50-58-98
請求に関するお問い合わせはこちら 0570-001-004

10:00~19:00 年中無休 携帯電話からもかけられます。

資料請求

インターネット接続サービスや、光電話・光テレビなど様々なサービスの資料をご請求いただけます。