内線通話機能
光電話ルータ(VA)無線タイプ
「WH832A(EZ)」には、スマートフォンを電話の子機として利用することができます。
- スマートフォンにソフトフォンアプリをインストールする必要があります。
- WH832A(EZ)と無線で接続中のみ利用可。
- 最大5台まで設定可。
スマートフォンを子機に設定することで、光電話の電話番号を利用して発着信ができます。
- 光電話の電話番号で発信できます。(光電話の通話料が発生します。)
- 光電話にかかってきた電話がスマートフォンにも着信します。
- 内線番号を使って子機間の通話ができます。
- ここでは「AGEphone(エイジフォン・フリー版)」での設定を案内しています。
- アプリの動作につきましては、アプリの提供元にお問い合わせください。
設定手順
※スマートフォンでの操作は”<SP>”、パソコンでの操作は”<PC>”と記述しています。
スマートフォンのブラウザを使うことで”<PC>”と同じ操作は可能です。
- <SP> 子機として使いたいスマートフォンに「AGEphone(フリー版)」をインストールします。
・iPhone版(App Store)
・Android版(Google play)
※このページからインストールできない場合は、キーワード「AGEphone」でアプリを検索してください。
- <PC> ブラウザで、アドレスに「192.168.0.1」(http://192.168.0.1/ または http://aterm.me/)と入力し、クイック設定Webのページを開きます。
- <PC> 管理者パスワードを決めます。(初めてクイック設定Webを開く時のみ)
- <PC> 「ユーザー名」に「admin」、「パスワード」にお客さまで決めた管理者パスワードを入力し、「OK」をクリックします。
- <PC> 「電話設定」メニューから「電話設定」をクリックします。
- <PC> 「電話共通設定」-「内線通話設定」の「使用する」にチェックを入れます。
- <PC> 「設定」ボタンをクリックし、「保存」ボタンをクリックします。
- <PC> 「電話設定エントリー」の設定したい内線番号の「編集」をクリックします。
- <SP> 「AGEphone」を起動し、設定画面を開きます。
- <SP> 下記設定項目を入力し、「完了」をタップします。
・「ドメイン」 : 192.168.0.1
・「ユーザID」 : 手順8で表示された「内線設定」(「3」~「7」)
・「認証ID」 : 手順8で表示された「ユーザーID」
・「パスワード」 : 手順8で表示された「パスワード」
・「起動時に実行」 : 「ON」に変更
- <SP> 「ダイヤルできます」の表示になれば設定は完了です。