当社では、お客さまに快適かつ安定した品質のサービスをご利用いただけるよう、一定の水準を超えるデータ送信(上りデータ転送※1)をしている一部のお客さまに対して、「総量規制方式」(※2)による利用の制限を実施いたします。 快適なインターネット接続環境の提供について、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※この制限は、大容量のデータをインターネットへ送信している一部のお客さまへの制限です。
通常のホームページ、動画の閲覧、メール受信等の一般的なインターネットのご利用については、
今回の制限対象となりませんので、安心してご利用ください。
※1 上りデータ転送とは、お客さまがパソコンからインターネットへ向けてデータを送信(アップロード)した場合の通信が「上りのデータ 転送」です。
ホームページ閲覧、動画や音楽の視聴、メール受信などは、下りのデータ転送となり制限の対象でありません。
※2 総量規制方式とは、個々のユーザのデータ転送量の総計に対し、一定の水準を超えるデータ送信を行ったお客さまに対して、利用の制限を行うものです。
・1日に30GB(ギガバイト)以上の大容量データをインターネットに送信しているお客さま
・制限の対象となったお客さまに対し、当社より事前にその旨をお知らせしますが、ご利用状態が改善されない場合は契約解除をすることがあります。
下り転送 | 上り転送 | ||
---|---|---|---|
用途 | ・ホームページ閲覧 ・メールの受信 ・動画、音楽の視聴 ・オンラインショッピング ・コンテンツのダウンロード 等 |
・ホームページ、ブログの更新 ・メールの送信 ・ファイルのアップロード (ファイル共有ソフトの利用) ・Webカメラの映像を外部から視聴する 等 |
|
伝送量 | - | 1日あたり30G未満 のデータ送信 |
1日あたり30G以上 のデータ送信 |
対象 | 制限対象外 | 制限対象外 | 制限対象 |
A一部のお客さまが平均的なトラフィックを大幅に超えるデータを送信されることにより、ネットワーク設備及び通信帯域を占有し、その結果、多くのお客さまが円滑にインターネットをご利用いただけない状況を改善するためです。
Aお客さまからのインターネットへのデータ送信(上りデータ転送)が1日に30GBを超えた場合、当社よりお客さまに通知します。ご利用状況の改善が見られない場合は利用停止の後、契約解除を行うことがあります。
※ホームページの閲覧、メールの受信、インターネット上のコンテンツのダウンロード等、お客さまがデータを受信する行為については今回の制限対象となりません。
ADVDやCD-ROM等で想定すると、次のような大量のデータを送信した場合が該当します。
(例)
・DVDディスク(4.7GB):7枚以上
・CD-ROMや音楽CD(約640MB):48枚以上
・デジタルカメラで撮影した高画質写真(約6MB)を約5,000枚以上
・1通あたり5MBのファイルを添付した場合のメール送信を約5,000通以上
AP2P等の特定のアプリケーションを制御するものではありません。
大量にデータをインターネットへ送信されているお客さまへの利用制限となります。
A上りと下りの合計値にはなりますが、日々の通信量をメガ・エッグの会員サイト「ご利用状況の確認/コース変更」の「お客さま契約内容照会/変更 」にてご確認いただけます。
登録内容確認書に記載の「お客さまID」とその下の「パスワード」を入力してログインしてください。
Aホームページの閲覧、映画の購入・視聴、音楽の購入・視聴はダウンロード(下りのデータ通信)のため、制限の対象ではありません。
ブログへの写真の投稿は上りのデータ通信ですが、30GBのデータ通信は、1日に「1枚約6MBの写真を5,000枚以上の投稿した場合に相当し、それ以下では制限の対象ではありません。
A速度の低下原因は様々ありますので、今回の利用制限によってすべての原因が取り除かれるものではありません。
A今後も引き続き、お客さまのご利用状況に応じて、適切な設備・回線増強を行ってまいります。