- メガ・エッグ トップ
- オプション一覧
- MYホームページ
- お申し込み・各種お手続き
MYホームページお申し込み・各種お手続き
アクセスカウンター(CGI)の
ご利用方法について
            1.アクセスカウンターの設置方法について
お客さまが作成されたホームページ(HTML)に以下のタグを記述してください。
<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?df=******.dat">
- 
                  ※******の部分は、お客さまが取得されたURLの~(チルダ)より後ろを入力してください。 
 例えばお客さまが取得されたURLがhttp://www.megaegg.ne.jp/~eggであれば <IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?df=egg.dat">となります。
2.アクセスカウンターのデザイン変更について
カウンター枠の太さ・色・表示桁数・表示文字が変更できます。
1枠の太さ
<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?df=******.dat&ft=▲">
- ▲には数字を入力します(単位はピクセルです)。
2枠の色
<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?df=******.dat&frgb=■;■;■">
- ■は赤;緑;青の割合で、それぞれ0~255の任意の値を入力します。
| 255;0;0= |   | 
| 0;255;0= |   | 
| 0;0;255= |   | 
3表示桁数
<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?df=******.dat&md=◆">
- ◆には5~10の数字を入力します。
4表示文字
<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?df=******.dat&dd=●">
- ●にはA~Eを入力します(5種類)
| A= |   | 
| B= |   | 
| C= |   | 
| D= |   | 
| E= |   | 
【例】「枠の太さ4ピクセル」「枠の色=赤」「表示文字をB」にする場合 
<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?df=******.dat&ft=4&frgb=255;0;0&dd=B"> 
という記述になります。