標準セキュリティソフトマカフィーからウイルスバスター クラウド 月額版に変更をご希望の方はこちらからお申し込みください。
変更手数料 3,000円オプションサービスとしてのお申し込み、または追加ライセンスとしてのお申し込みの方はこちらからお申し込みください。
1ライセンス429円/月
(1ライセンスでWindows、Mac、Android、iOS端末 合計3台まで利用可能)
※最低利用期間は1ヵ月となります。ご利用開始月および解約月の月額料金は日割りとなります。
※本サービスは、トレンドマイクロ(株)提供のサービスです。トレンドマイクロ提供の情報、サービスに基づいて発生したいかなる損害についても、当社は一切責任を負いません。
1つのライセンスで最大3台※1まで、ご利用いただけます。
本製品のライセンス料金を回線料金などとまとめて
お支払いいただけます。
定期的なライセンス更新の手続きは必要ありません。
※1 1台にOSが1つの場合。対応OSはWindows、Mac、Android、iOSです。トレンドマイクロが自信をもってお届けするウイルスバスタークラウドは、多層防御の考え方にAIを組み込んで高い防御力をお客さまに提供します。
多層防御とは「侵入を防ぐ」、「脅威を検知」、「データを保護」の3つの層で脅威を防御、これが「多層防御」のアプローチです。
ウイルスバスター クラウドの「多層防御」はAI技術を活用してパワーアップ。日々増加する新たな手口で使った脅威も含め、より多くの脅威から守ることができます。
AIによる判定を追加したことで未知の不正サイトもブロック※1。
検出率が向上し、自分では気づけない危険なWebの脅威から守る。
AIを活用し、ファイルの特徴やふるまいの特徴から未知の脅威もブロック※1。
ウイルスバスター クラウドは、日々巧妙に進化して金銭を狙うウイルスに対応しています。
※すべての脅威に対応するものではありません。
AI技術でさらに進化したWeb脅威対策機能で、Webサイトの安全性を判定し、詐欺サイトへのアクセスをブロックします。
また、Webメール上※1でメール文章の特徴をAIで解析し、詐欺メールの可能性を判定し警告でお知らせします※2。
※1 Gmail (Web版) はWindows版とMac版、Outlook.com (Web版) はWindows版でご利用いただけます。
※2 各対応ブラウザでTrend ツールバーを有効にする必要があります。 Windows版: Google Chrome、Firefox、Mac版: Google Chrome、Safari
関連リンク
今、気を付けるべきネット詐欺の事例と対処法
保護されたブラウザにより、オンライン決済利用時の口座情報やクレジットカード情報を盗む攻撃をブロックします。
指定されたフォルダ内のファイルを保護する機能で、新たな脅威からあなたの大事な写真や動画を守ります。※
※ すべてのランサムウェアに対応するものではありません。
セキュリティソフトが常駐するパソコン使用中に感じる「重さ」の主な原因はパターンファイル。
スマートスキャン機能によりそのパターンファイルの約80%をクラウド側に置き、パソコンにかかる負荷を大幅に軽減します。
クラウド技術「Trend Micro Smart Protection Network」を使用することによってウイルススキャンや不正サイトの判定を効率化。軽快な動作でパソコン作業を邪魔しません。
ゲームプレイ中や動画視聴時など全画面表示時にサイレントモードが自動的に有効となり、緊急でないポップアップやスケジュールスキャンを一時停止します。リアルタイムスキャンの保護機能は有効なため、安心してエンターテインメントや作業に集中することができます※。
※Windows版でご利用いただけます。365日年中無休で製品の設定や操作について電話、メール、チャット、LINEで問い合わせできます。
電話サポートは国内拠点で対応しています。
トレンドマイクロのサポートについてはこちら
※お問合せ方法により、対応時間が異なります。
インストール後の難しい設定は必要ありません。
詳しいインストール方法はこちら。
Webサイトの閲覧やSNSの投稿、人気アプリのインストールなど、いつもの生活の中で“脅威”は気が付かないうちにあなたの大切な金銭や個人情報を狙っています。
SMS経由でネット利用者を不正サイトへ誘導し、 情報や金銭をだまし取るネット詐欺
スマホに入り込んで不正行為を働く不正アプリ
いつもの生活の中で“脅威”は気が付かないうちに
あなたの大切な金銭や個人情報を狙っています。
WebサイトやSMSなど多様な手口で近づくネット詐欺や不正アプリを防いで、あなたの大切な情報を守ります。※
※ 不正アプリ対策はAndroid版でご利用いただけます。
本物そっくりな偽サイトを利用してしまうと、クレジットカード情報などを盗まれることも。Webサイトの安全性をAI技術を用いて判定し、ネット詐欺サイトなどの危険なWebサイトへのアクセスを防ぎます。
SMSでの宅配便不在連絡も、本物を装った偽のメッセージの可能性があります。
危険なメッセージの特徴や不正なWebサイトのURLを分析し、事前に危険なSMSを別フォルダに振り分けます。
※ iOSのみ対応しています。
人気アプリや有名企業に偽装した不正アプリを誤ってインストールしてしまうと、スマホが犯罪の踏み台にされる可能性が。
AI技術で巧妙に仕込まれた不正・迷惑アプリの侵入を防ぎます。※
※ Android版のみ対応しています。
Wi-Fi利用時の通信の盗み見リスクや決済時の通信環境をチェックし、あなたのプライバシーを守ります。※
※ 決済時の通信環境チェックはAndroid版でご利用いただけます。
安全性の低い危険なフリーWi-Fiに接続してしまうと、通信内容が盗み見されたり、情報が盗まれる危険性も。
Wi-Fi接続時に自動でWi-Fiの安全性をチェックしてリスクを警告します。
金融機関を名乗った偽アプリをインストールして使ってしまうと口座情報やパスワードなどが盗み出され不正利用されることも。
銀行アプリなどの利用時に、端末や通信環境、アプリの安全性などを確認してオンライン取引を安全に行います。
※ Android版のみ対応しています。
自宅付近で撮影した写真を全体公開でSNSに投稿すると、自宅の位置などが不特定多数の人に知られてしまうかもしれません。
SNSのプライバシー設定を簡単に推奨設定に変更でき、うっかり個人情報を公開してしまっていたという事態を防ぐことができます。
365日製品のお問い合わせが可能。盗難紛失対策やスマホ最適化などの機能で、
あなたのスマホライフをサポートします。